NPO法人Kotoisa主催(四日市NPO協会協力団体)
NPO法人Kotoisaが、2025年5月21日に海蔵小学校にて「未来KAIZOラボ体験会」を実施いたしました。
活動概要
実施日: 2025年5月21日
実施場所: 海蔵小学校 多目的室
参加者: 海蔵小学校の児童
活動内容
子どもたちが社会課題に楽しく取り組み、未来を変える力を育むプログラムの体験会を行いました。
主なプログラム:
- アイディア発表 – 「もし自分が○○だったら?」をテーマに子どもたちが自由な発想で意見交換
- 悩み発掘タイム – タブレットを使ったアンケートで日常の困りごとを共有(「宿題が多すぎる!」が第1位)
- チームワーク活動 – アイスブレイクゲームや瞑想タイムで協調性を育成
参加した子どもたちからは「面白くて楽しかった」との声が聞かれ、最初は緊張していた子どもたちも時間とともに積極的に参加するようになりました。
今後の展開と「四日市まちづくりプレゼンテーション大会」への道のり
体験会の成果を受けて、2025年6月から9月まで毎週水曜日に本格的なプログラムを開始しました。最終的には参加チームの代表が2026年1月に開催される「四日市まちづくりプレゼンテーション大会」の若者部門で地域に向けて活動成果を発表します。
この大会は四日市NPO協会が「市民協働の担い手育成・連携強化等に関する協働事業委託」として実施する重要なイベントで、NPO法人Kotoisaが若者部門を担当し、小学生から高校生まで幅広い世代が社会課題解決に向けたプレゼンテーションを行います。
子どもたちの創造的な思考力と社会への関心を育む継続的な取り組みとして、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
主催: NPO法人Kotoisa
協力: 四日市NPO協会、海蔵学童